こんにちは
夏イベント ミラコスタ泊インレポを少しずつですが書きたいと思います
この日は夏休みに入ったのに寒い週末
少しテンション下がりぎみで出発。
チェックイン日でも並べる専用エントランスの列に並んで、目指すはトイマニ
(トイマニ体験は先にアップしちゃいましたが・・・
)

チケットブースの一番右側、ミラコから降りてきてすぐのところですね。
雨が降っていたのですが、濡れずにすむのは前から5組くらい迄ですね
ここでは、抽選での順番決めは無いです。結局早い順。1列なので、
まもなくバス停のあたりを折り返してミラコ階段下まで並んでました。
2時間ほど前になると、柵がはずされ荷物検査をしてから奥へと移動
再入場口の前にスタンバイです。後は20分前のオープンを待つばかり
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、夏ノ暑サ(?)ニモマケナイ(by宮沢賢治)
で行ってきました
つづく
ランキングに参加しています。
良かったら1日1回ポチっとして頂けると毎日の励みになります。
↓ ↓ ↓


夏イベント ミラコスタ泊インレポを少しずつですが書きたいと思います

この日は夏休みに入ったのに寒い週末

チェックイン日でも並べる専用エントランスの列に並んで、目指すはトイマニ

(トイマニ体験は先にアップしちゃいましたが・・・



チケットブースの一番右側、ミラコから降りてきてすぐのところですね。
雨が降っていたのですが、濡れずにすむのは前から5組くらい迄ですね

ここでは、抽選での順番決めは無いです。結局早い順。1列なので、
まもなくバス停のあたりを折り返してミラコ階段下まで並んでました。
2時間ほど前になると、柵がはずされ荷物検査をしてから奥へと移動
再入場口の前にスタンバイです。後は20分前のオープンを待つばかり

雨ニモマケズ、風ニモマケズ、夏ノ暑サ(?)ニモマケナイ(by宮沢賢治)
で行ってきました

つづく
ランキングに参加しています。
良かったら1日1回ポチっとして頂けると毎日の励みになります。
↓ ↓ ↓
